DAO(Data Access Object)は
その英語の意味通り、DBに接続する際に使うオブジェクトである。
DBに接続してデータを取得、変更する機能をするオブジェクトをいう。
前にDBで管理する対象(普通はDBテーブルの名前)を付け、
OODaoに名付ける。
UserクラスがあればUserDao、
ReviewクラスがあればReviewDao。こんな形で。
例えば、アプリに新規取得機能を入れる場合、
必要のクラスを考えてみよう。
まずはUserクラスが必要だ。
public class User{
String id;
String password;
String name;
String address;
// ここにgetter, setterまで必要。
}
そして、そのUserの情報を入れるDBテーブルも必要だ。
フィールド | タイプ | 設定 |
id | varchar(10) | Primary Key |
password | varchar(10) | Not Null |
name | varchar(10) | Not Null |
address | varchar(10) | Not Null |
このように作ったけど、この二つを繋がりたいとどうしたらいいのか?
この機能をしてくれるのが、まさにDAOである。
UserDaoの概要を書いてみよう。(ただし、コンセプトだけを理解するためのコードなので、活用はかねます。)
public class UserDao{
private ConnectionMaker connectionMaker = new ConnectionMaker();
public UserDao(ConnectionMaker connectionMaker){
this.connectionMaker = connectionMaker;
}
public void add(User user){
Connection c = connectionMaker.makeConnection();
...
}
public User get(String id){
Connection c = connectionMaker.makeConnection();
...
}
}
こんな風にDBと繋がりを手伝ってくれるの機能をするものがDAOだ。
'Japanese > 일본 기본 정보 기술자 자격증' 카테고리의 다른 글
[일본 기본정보기술자 자격증] 2-1 컴퓨터 구조 (0) | 2022.04.23 |
---|---|
[일본 기본정보기술자 자격증] 재귀와 프로그램 구조 (0) | 2022.04.22 |
[일본 기본정보기술자 자격증] 알고리즘과 순서도 ② (0) | 2022.04.21 |
[일본 기본정보기술자 자격증] 알고리즘과 순서도 ① (0) | 2022.04.21 |
[일본 기본정보기술자] 자료구조(データ構造) (0) | 2022.04.20 |
댓글